こんにちは
あかりえです(*^^*)
今日は今週の子どもたちの活動の様子を
ご紹介したいと思います。
9月に入り少しだけレクレーションの内容を変更し活動してきました(‘◇’)ゞ
例えば工作やクッキングを平日に取り入れ
より子どもたちが興味関心を持って活動できるよう考えました!
そこで今週はどんな活動をしていたか
少しだけお見せしたいと思います。
まずはバスボム作り
写真ではわかりづらいですが
手作りのバスボムを皆でつくりました\(^o^)/
子ども達が来る前に試作をしたのですが・・・
指導員で作ったバスボムは固まらず・・・
かなり苦戦しました
でも・・・
子ども達が作ったバスボムは
なぜだろう・・・
とっても良くできている!( ゚Д゚)
よく考え、工夫して作ることを学んだレクレーションとなりました!
つぎにクッキング
!
子ども達も多く、皆で仲良く、楽しく作れるものを題材に設定しました
たこやきケーキつくり
クッキングは子供たちも積極的に参加してくれる
レクレーションの一つ
小さい子も指導員と一緒に計量のお手伝いしてくれます\(^o^)/
混ぜるのだって何度もやってきたあかりえの子どもたちは
手慣れたもの!!
パパッと生地を完成させます
あとは皆で焼いてできあがり!
順番を守って
譲り合って
周りに気を付けて
仲良く作って完成です!
何度も皆で行ってきたクッキング
子ども達同士
「こうしたらいいんじゃない?」
「まだ待っててね」
「順番だよ」
と声をかけ合い
私たちが思っていた以上にスムーズに作業している姿を見て
繰り返し色々な経験をすることで
子ども達自身で出来ることが増えている
それが「楽しさ」や「やる気」に繋がっているのだと感じています。
最後にレクレーション以外の様子を少し
最近のブームは、新聞で変身ベルトや剣を作ること
お友達と本を読んだり・・・
プラレールやボーリング
もちろん小学生は勉強もしっかりやっています!(*^^*)
以上!今週のあかりえでした(/・ω・)/
台風も来ているみたいですが、皆さまお気をつけてお過ごしください(*^▽^*)