こんにちは、あかりえです(*^_^*)
3月も後半に入り陽気が感じられるようになりました🌸
北海道の桜の季節には少し早いですが、春らしさが感じられますね
さて、今週は平日のレクからお餅を使った煎餅を紹介します
今回は餅の煎餅に加え、チーズ煎餅も用意しました✨
餅から出来る煎餅は子ども達も興味深々で楽しみにしている様でした
今回のレクの目的は…
「お友達と協力して作る楽しさや充実感を知る 」です
今回決めた約束は
「お友達と協力して順番を守って作る」
「自分の希望を言葉で伝える」
の2つに決まりました☆彡
まず最初に煎餅の作り方を説明(^^)/
プレートが熱くなっている時は近づかない、道具は順番で貸し借りするなど説明すると落ち着いて話を聞く事が出来ていました✨
また、役割分担の際には指導員が声をかけるとしっかり手を挙げて自分の希望を答える事が出来ました
説明が終わったら、調理開始(^O^)✨
餅が焼けたら塩を振りかけ、自分の順番が終わったら次の人に声を掛け、道具を貸してあげるなど協力して取り組む事が出来ました(^^)
出来た煎餅は自分で運びます
ホットプレートを使う時は焼けているや餅が膨らむ様子を楽しみつつも火傷に気をつけ少し離れて見る事が出来ていました✨
焼けるのを待っている間は指導員やお友達と煎餅の味の話しをするなど落ち着いて待てました✨
実際に食べてみると、お友達と協力して自分たちで作ったこともあり、大変満足した表情が見られました
今回のレクでは順番を守る事や道具の貸し借りを通して協力して作る事の楽しさを感じるとともに自分の好きな物や役割の希望を自分で発言する事で充実感も感じる事が出来たと思います(^^)
今後も子どもたちの好きを伸ばしていけるようなレクリエーションをたくさん企画して行きたいと思います
では、また来週(^^)/