こんにちは、あかりえです(*^_^*)
12月はクリスマスに大晦日とイベントがたくさんあります✰
冬休みや年末休みがあり、お休みも多いイメージですが、今年は平成天皇から令和天皇に変わった事で天皇誕生日も変わり12月の祝日が1日減りました
なぜか損した気分なのは私だけでしょうか?
新しい天皇誕生日は2月23日ですよ(^O^)
さて、12月2週目はチーズフォンデュのレクを紹介します
チーズフォンデュに対する子ども達の反応は
「楽しみ」「そのまま食べたい」「美味しいの?」など様々でした☺
今回のレクの目的は…
「様々な食べ方を知り、食事に対して楽しさや好奇心を持って頂く 」です
今回決めた約束は
「お友達と協力して順番を守って作る」
「役割分担ができる」
の2つに決まりました✰
まず最初にチーズフォンデュがどんなものなのかと作り方の説明
道具は声を掛け合い貸し借りしながら使う事、順番を守る事など事前に説明すると真剣な表情で聞く事が出来ていました
説明が終わったら、調理開始(^^♪
チーズ、小麦粉、牛乳を鍋に入れます
どの材料を鍋に入れたいか希望を聞くと、手を挙げて希望を答える事が出来ました
また、希望が重なった時はじゃんけんする等役割の分担も行う事が出来ました✨
次に材料を混ぜ合わせます
みんなで10まで数えて順番でかき混ぜていました
自分の順番が終わったら次の人に声を掛け、道具を貸してあげるなど協力して取り組む事が出来ました✨
混ぜた材料を火にかけ、チーズがとけたら準備完了✨
パンやウインナーなど自分の好きな物を選んで食ます
実際に食べてみると、お友達と協力して自分たちで作ったこともあり、大変満足した表情が見られました(‘ω’)
今回のレクでは順番を守る事や道具の貸し借りを通して協力して作る事の楽しさを感じるとともにチーズに付けて食べる新しい味覚や食を楽しむ感覚を楽しみ満足感、達成感を感じる事が出来たと思います✨
今後も子どもたちの好奇心を刺激し、達成感から成長を促せるようなレクリエーションをたくさん企画して行きたいと思います
そして、子ども達に様々な体験や経験を楽しむ機会を提供できればと思います✨
では、また来週(^^)/