こんにちわ、あかりえぷらすです(*^_^*)
どんどん肌寒くなり鍋やおでんといった暖かい食べ物が恋しくなりますね
紅葉も進んでいるので外に居るときは紅葉狩りをしています笑
今回のあかりえぷらすのレクリエーションでは空気砲を使った実験を行いました(^^♪
普段身近にあるけど目に見えない空気、その性質や動きを知る事で様々な物事に対しての好奇心を育む事を目的として今回のレクリエーションを設定しました(‘ω’)
今回空気砲を使った実験レクをする事を伝えると
「あの空気を出すやつでしょ?」
「的当てすると楽しいよね」
と様々な意見が出ました
今回決めた約束は
「考えながら実験する」
「順番を守る」
の2つに決まりました
今回用意した実験内容は
空気の動きを見る為のロウソクを使った実験
空気の強さを見る為のトイレットペーパーの芯を使った実験
空気の流れを見る為の紙を使った実験
実験するたびに職員が「なんでこうなってるのかな?」と質問すると
まだ難しかったようですが、一生懸命考える事は出来ていました(*^_^*)
物事の成り立ちを真剣に考える事が出来、横入りせずに順番を守る事も出来初めに決めた「考えながら実験する」と「順番を守る」の2つの約束を守る事が出来たと考えております
今回のレクリエーション通して様々な事に興味を持ち、知らない事に挑戦する探究心や好奇心を育むきっかけになれば何よりです(^O^)
今後ともあかりえぷらすを宜しくお願いします