みなさんこんにちは、あかりえです!(*^_^*)
10月になり、木々の色に少しずつ紅葉がまじりはじめ、
秋の雰囲気を感じられる様になってきました。
秋といえば、食欲・芸術・運動と様々ですが、
みなさんはどんな秋になりそうですか?
さて、今回は食欲の秋にふさわしいレクリエーションということで
「チョコレートタルト作り」を行いました🍫
役割分担や協力をしながらお友達と一緒にクッキングを行う事で
協調性やコミュニケーション能力を養うことを目的に
このようなレクリエーションを設定しました✨
今回は、
「役割を決め、クッキングを行う」
「お友達と協力をしながら作る」
を目標にしました☆彡
作業の前にみんなで役割分担を行い、
タルト生地を作る係と、生チョコを作る係に分かれました✨
自分で希望を伝え、仲良く決める事が出来ました。
タルト生地は、ビスケットをまず砕きます。
そこに溶かしたバターを入れ、手でもみ、型に敷き詰めます。
」
生チョコは、チョコを湯煎で溶かし、生クリームを入れて混ぜます。
型に詰めた生地の中に生チョコを流し込み、冷蔵庫で冷やします✨
「作るの楽しいね」「上手に出来るかな」とワクワクした様子でした(*^▽^*)
完成し、食べてみると「甘くて美味しいね」「冷たくて美味しい」等
満足している様子が見られました(^^)✨
今回のレクリエーションでは
役割分担をしながらクッキングを行う事が出来、
お友達と協力しながら作る事でたくさんコミュニケーションを図ることが出来たと思います✨
また次回の更新をお楽しみに✨