こんにちは、あかりえぷらすです(*^_^*)
夏休みがあっという間に終わってしまい今週は学校が始まりました
みなさんは休みボケせず学校に通えているでしょうか
新学期も勉強に運動にと大変ですが元気に過ごしていきましょう
そんな通常の日々を取り戻した今週は
普段から行っている音楽リトミック紹介します
運動能力の向上とストレスの発散、ルールの理解や集団でのコミュニケーション能力の向上を目的に
今回のレクリエーションを設定しています
今回の目標は
「みんなで話し合って内容を決める」
「ルールを守って取り組む」
の2つに決まりました☆彡
まずは、みんなで集合してルールの話し合い
どんな曲を流すのか、どの順番で取り組むのか
お友達と話し合ってレクの内容を決めていきます
話し合いがまとまらない時は指導員が道筋のヒントを出しますが
希望を出す、じゃんけんで決める等、喧嘩せず仲良く決められました
ルールが決まったら、いよいよゲームスタート
予め自分たちで決めた曲や順番で取り組みます
指示カードを出す人、音楽を流す人などしっかり役割分担出来ていました(^^)/
順番が分からくなってしまったときは周りのお友達にかくにんするなど
コミュニケーションもしっかり図れていました
事前にルールを納得して決めておくことで気持ちよく活動できている様子
しっかり体を動かし楽しむ事が出来ていました
今回のレクを通して話し合いで役割を決める事、ルールの大切さを知り
ルールを守る事で楽しく遊べることを実感できたと思います
今後も様々なレクを通して
話し合いや事前の準備の大切さを伝えていければと思います
今後ともあかりえぷらすをよろしくおねがいします