こんにちは、あかりえぷらすです(*^_^*)
最近暑さが増してまさに「夏」といった感じですね
熱中症にならないよう水分補給はこまめにしましょう
今回のあかりえぷらすのレクリエーションは食育と集団行動の一環としてタルト作りと公園遊びを行いました(‘ω’)
ケーキ屋さん等で見かけるお菓子、それがどうやって出来てるかを知ってもらい、公園で元気に体を動かして健康づくりをする為に今回のレクリエーションを設定しました(^^♪
今回のタルト作りを子ども達に伝えると
「食べた事あるー」
「タルトって何?」
と様々な意見が出ました
今回決めた約束は
「みんなで協力してつくる」
「友達の分の材料を考える」
の2つに決まりました(^○^)
今回はチョコレートを用意しチョコタルトを作る事にしました
まずはじめに湯煎しやすいようにチョコレートを細かく砕き
ヘラを使ってボウルで湯煎
みんなで順番に混ぜました
チョコレートは冷えると固くなるので生クリームを混ぜて生チョコに
出来上がったらスプーンで型に入れて冷蔵庫に入れたら冷えるのを待つだけ
その間に公園で外遊び
公園の遊具を使って元気に体を動かして遊んでいました
公園から帰ってきたら冷やしておいたチョコタルトをみんなで食べました
みんなで好きなものをトッピングしてステキなタルトが出来、甘くて美味しいチョコレートを食べて大喜びの様子でした
チョコレートの湯銭を協力して行う事が出来、みんなと分け合ってタルトにトッピング出来たのではじめに決めた「みんなで協力してつくる」と「友達の分の材料を考える」の2つの約束もしっかり守れたと考えております
今回のレクを通して友達と協力して何かを行う事の楽しさや大切さを知るきっかけになれば何よりだと思います
今後ともあかりえぷらすをよろしくお願いします