こんにちは、あかりえぷらすです(^O^)
暖かな日差しを感じられる過ごしやすい季節となってきました✨
例年ならGWが待ち遠しい時期ではありますが、
今年はコロナウイルス感染症の影響もあり、いつもとは異なるGWになりそうですね。
今まで通り、手洗いうがいを徹底し、感染を予防しましょう!!
さて、4月最終週のレクは「プラ板作り」を行いました(^_-)-☆
自分が作りたいものを想像する力を育み、
道具の貸し借りを通して協調性を養うことを目的に
このようなレクリエーションを設定しました!
最初に今回のレクリエーションの目標
「自分だけの特別なキーホルダーを作る」
「優しく道具の貸し借りをしよう!」に決めました。
そして制作開始!!
好きな下絵を選んだり、書きたいものを想像しながら
プラ板に自分の好きな絵や文字を書いていきます!
使いたいマジックの色がお友達と重なってしまった時には、
「次貸して!」と優しく話しかける事が出来ました。
絵が完成すると、オーブンまで運び、熱を加える作業です☆彡
温まってプラスチックが縮む様子を不思議そうに見ていました (^_-)-☆
プラスチックが固まり、完成すると「出来た!」と嬉しそうに喜んでいる様子が見られました。
ひもを通し、かばん等に付けて出来上がりです!✨
自分の好きな色のひもを選び、好きなものを書くことで、
こどもたちは自分だけの特別なキーホルダーを作る事が出来ました☆ミ
今回のレクリエーションでは、自分で想像したものを作ることや
優しく物の貸し借りをする経験を通し、仲良くレクリエーションに参加する楽しさを感じられたと思います。
さて、来週は子どもの日にまつわる工作としてこいのぼりを作ります☆ミ
季節や行事を楽しみながら工作が出来たらなと思っています!!!
ではまた来週(^O^)