こんにちは、あかりえぷらすです(*^-^*)
いよいよ今年度も残すところあとひと月
3月といえば卒業、卒園シーズン
慣れ親しんだ環境に別れを告げなければならない季節です
寂しくもありますが、新しい出会いに期待する季節でもありますね(^^♪
さて、今回のあかりえぷらすのレクリエーションはホワイトデーという事でお菓子作りをしました(^○^)
そもそもホワイトデーは何かと言いますと
ホワイトデーは、3月14日に行われる一般的にバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈るイベントでしたが、近年では「友チョコ」や「自分チョコ」、「義理チョコ」などバレンタインデーの習慣が多様化してきていることから、ホワイトデーにも「友チョコ」や「義理チョコ」のお返しが行われるなど多様化が見られています。
今回はココア味のカップケーキを作る事にしました(^^♪
子ども達にカップケーキを作る事を伝えると
「カップケーキ好き」
「おみやげにする!」
と様々な意見が出ました(^○^)
今回決めた約束は
「あげる人の事を想って作る」
「自分で食べる分は自分で作る」
の2つに決まりました
まずは材料の確認
ホットケーキミックス、牛乳、砂糖、ココアパウダー
元気な声で確認する事が出来ました(^^)/
「美味しくなーれ」とみんなでおまじないをしながら材料を混ぜ
こぼさないように慎重にカップに入れて
焼きあがったら出来上がり
可愛く出来たね(*^-^*)
あげる人の事を想いながら作り、自分でしっかり作る事が出来たので
始めに決めた「あげる人の事を想って作る」と「自分で食べる分は自分で作る」の2つの約束をしっかり守れたと考えております
今回のレクを通して誰かの為に作る事でおもいやりのある子どもに育つきっかけになればなによりです
今後ともよろしくお願いします。