こんにちは、あかりえです(^O^)。
寒さが続く毎日ですが、これから徐々に気温が上がって
雪が溶けて春が楽しみです。
みなさんも手洗いとうがいをしっかり行って春を迎えましょう。
さて今週の土曜日レクはバレンタインのチョコレート作りを行いました。
日本では、女性が思いを寄せる男性にチョコレートを贈って愛の告白をする日として定着していますが、海外では男女を問わずプレゼントやカードをお互いが贈り合うのが一般的と言われます。それぞれの国によって違う習慣があるのは不思議ですね(*´ω`*)
相手の事を考えながら自分で手作りする事で様々な工夫をし自分の個性を出せる事を目的にこのようなレクリエーションを設定しました(‘ω’)
今回チョコレートを作る事を伝えると
「チョコ大好き。」や「お母さんにプレゼントする。」など
様々な意見がありました。
今回は決めた約束は
「みんなで協力してチョコレートを作る」
「自分で作る」
の2つになりました
まずはチョコレートを溶かすところから予め細かく砕いたのをボールに入れて電子レンジで溶かすことに・・・・
「チョコレートだ」「美味しそう」など
みんな興味深々な様子で見ていました(^^♪
次に溶かしたチョコレートを銀カップに入れます。
職員と一緒にみんなゆっくりと入れていました。
また、道具の貸し借りを行い、思い思いのチョコレートを作る事が出来、目標にしていた「みんなで協力してチョコレートを作る」と「自分で作る」をしっかり守ってくれました。
簡単な作業ですが、子ども達にとっては大きな体験になったのではないでしょうか(^^♪
今回のレクリエーションを通して自分で食べる為ではなく、誰かの為にお菓子を作る事で思いやりのある優しい子どもになってくれるきっかけになってくれれば何よりだと考えております
今後もおかし作りなどを通して飾って食べるのではなく、少しでも相手の気持ちを感じられるよう支援していければと考えています。
今度のホワイトデーも楽しみですね。
今後ともよろしくお願いいたします