こんにちは、あかりえです(*’ω’*)
新年あけましておめでとうございます
今年も無事開所する事が出来ました
今年一年あかりえを利用されている皆様と共により良い療育が出来るよう、ご協力して頂ければ何よりだと考えております
新年一回目のレクリエーションは正月という事で餅を使ってクッキングを行いました(^○^)
何故正月に餅を食べるかと言いますと
もともと日本では餅はおめでたい日に食べるものという考え方があり、正月等の祝日を「ハレの日」としておめでたい日と考え、そういう日に食べる習慣の名残として正月にお餅を食べているようです
今回はあまいお汁粉やお雑煮にして食べることにしました(^^♪
子ども達も
「お雑煮って何?」
「食べれるかな」
と様々な意見が出ていました
今回決めた約束は
「苦手でも挑戦してみる」
「食べたいものは自分で選ぶ」
の2つに決めました
食べたい材料を選び
みんなで美味しく食べました
好き嫌いせず食べ、自分の食べたいものを選んで食べることが出来
始めに決めた「苦手でも挑戦してみる」と「食べたいものは自分で選ぶ」の2つの約束を守れたと考えております
季節の風物詩に触れる事によって季節の移り変わりや節目を感じるきっかけになれば何よりです
今年もあかりえをよろしくお願いします