こんにちは、あかりえです(*^_^*)
あかりえの夏休みもそろそろ終盤に差し掛かってきました
やり残したことが無いよう全力で楽しめているでしょうか
最近雨が降ることも多くなって来たので健康に気を付け全力で楽しみましょう
今回の夏休みレクでは新さっぽろの青葉中公園にある
ウォータースライダーを体験してきました
そもそもウォータースライダーとは何か言いますと
1963年に船橋ヘルスセンターに設置された
グラススキー場を転用した滑り台「大滝すべり」が世界初とされ
改良を重ね現在の形になったと言われています
意外と歴史があるんですね
今回決めた約束は
「怪我に気を付け安全に遊ぶ」
「みんなで仲良く遊ぶ」
の二つになりました
みんな水着に着替えて準備万端
天気がやや曇りだったのが少し残念でしたが
子どもは風の子、体を動かしていると平気な様子でした
ウォータースライダーにあまり慣れていない子どもたちも
職員と一度滑るとその後は楽しく遊べていました
すぐ近くにプールもありそこで職員や他の友達と水遊びをするなど
みんな思い思いに工夫して楽しむ事が出来ていました
ひとしきり遊ぶとウォータースライダーの近くにある
アスレチックで遊ぶ事に…
みんな横入りせずに順番をまもって遊ぶ事が出来ました
アスレチックを使って鬼ごっこをする元気な子ども達
最近蒸し暑い日が続いていたので
プールやウォータースライダーは
涼むことが出来るとても良い機会になりました
プールやアスレチックでは子どもたち同士
コミュニケーションを図りながら遊べ
職員の声かけ約束事を守って安全に遊ぶ事が出来ました
今回の2つの約束も達成と考えていいのではないでしょうか
次の夏休みレクは「あかりえ屋台」を予定しております
晴れてお祭り日和になってくれる事を心から願っております
では、今後ともあかりえを宜しくお願い致します