こんにちは、あかりえです(*^_^*)
北海道ではもう海開きもう海開きしているようです
皆さんはもう海に行ったでしょうか
もうすぐお盆なので今のうちに行くのも良いかも知れませんね
さて、今回の週末レクは夏野菜カレーをクッキング
夏野菜とは野菜の中で特に夏に収穫されるもので
キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ
ニラ、カボチャ、ズッキーニなどが代表的で
カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含み
夏バテに効果が高いそうです
そのままの状態では敬遠しがちな野菜でも
カレーのような比較的子どもに人気な料理に混ぜる事で
食べやすく栄養も取りやすい
今回のレクレーションは食育と夏バテ対策です
今回決めた約束は
「みんなで協力して作る」
「手順にそって作る」
の二つになりました
まずはみんなで材料の確認
「にんじん入ってる」
「たまねぎもあるよね」
「じゃがいも好き」
といつもみんなが食べているカレーの材料が出てきました
夏野菜は少し難しかったかな?(笑)
次に作り方の確認
まずは肉を炒めて
にんじんを入れて
じゃがいもを入れて
ピーマンを入れて
トマトを入れて
水を入れたらグツグツ煮込みます
煮立ったらカレールーを入れて出来上がり
出来上がったカレーを盛りつけたら、頂きます
やはりカレーはみんな大好きなのか野菜も気にせず
モグモグ食べる事が出来ました
カレーは偉大ですね
みんなで順番に野菜を鍋に入れ、協力して作ることが出来
今回目標にした「みんなで協力して作る」と「手順にそって作る」を達成出来たのではと考えております
普段サラダなど生野菜を目にすると手が伸びない子どもでも
今回のカレーのような野菜を生かした料理をお友達と作る経験を通して
好き嫌いを克服し野菜に挑戦する機会が増えれば何よりだと考えております
来週は屯田西公園に行く予定です
最近は天気が悪くなりやすいので公園に行けるか不安なところもありますが
今回は公園で体を動かして遊べると良いですね
では、また来週!