こんにちは、あかりえぷらすです(*^_^*)
五月下旬となり暑い日が続くようになりました
熱中症になっては大変なので水分補給はこまめにしましょう
暑さに負けず夏に備えましょう
さて、五月最後の週末レクは開拓の村に行って来ました
自分たちが暮らしている場所がどんな場所なのかよく知らない子ども達に
「自分たちの住んでいる場所の歴史や成り立ちを知ってもらう」という目的で
開拓の村のレクレーションを設定しました
開拓の村とは・・・・
北海道札幌市厚別区厚別町小野幌にある野外博物館
夏季は馬車鉄道、冬季の土日祝日は馬ソリがあり
開拓時代当時の年中行事の再現や、当時の遊戯文化や
伝統技術の伝承活動も行っているそうです
今回決めた約束事は
「友達と一緒に見学する」
「館内では静かに見学する」
の二つになりました
開拓の村に到着すると
まずはみんなでお昼ご飯を食べて出発前に決めた約束の確認です
「友達と一緒に見る」
「走り回らない、静かに見る」
一生懸命、思い出しながら答えてくれました
開拓の村では当時の街並みがそのまま残されており
昔の世界にタイムスリップしたような気分
交番では駐在さんの人形があり、少し驚いていた様子の子ども達も
警察帽を被ると嬉しそうにしていました
当時の店の雑貨屋さんやお菓子屋さん、病院、酒屋、井戸などを見つけた子どもが
「なにこれ?」
と興味津々な様子で職員と一緒に考えながら観察しました
今とは異なる街並みに子ども達も大喜びの様子でした
竹馬等の昔の遊具がある広場や当時のおもちゃで遊べる体験コーナーがあり
思い思いに工夫して遊んでいました
今回の活動では自分たちが住んでいる街が昔はどうだったのか、どんな人たちが暮らしていたのか、展示物を通してその雰囲気を味わう事が出来たと思います
目標にした
「友達と一緒に見学する」と「走り回らない」
も無事達成できていました
約束を守ることは勿論ですが、
活動の中で楽しいことや興味関心の持てる物を見つけ
自分の経験にする姿を見ると日々成長を感じます
今後も新たな発見が出来るようなレクリエーションを企画出来たらと思います
さて、次回はあかりえ菜園をする予定です。
いつもは苦手な野菜も自分たちで作る事で克服するきっかけになればと思います
元気で美味しい野菜を育てよう
今後ともあかりえぷらすをよろしくお願いします