こんにちは、あかりえぷらすです(*^_^*)
最近は随分と暖かくなりぽかぽか陽気で幸せ気分
北海道はもうすぐ桜の季節でしょうか
お花見が楽しみです
さて、今回のレクはたこ焼き作りをしました
この日は滝野すずらん公園を予定していましたが
天候が不安定なのと気温が低かったためたこ焼き作りに変更しました
もう少し暖かくなったら再チャレンジしようね
「普段はたくさん食べられず、野菜が苦手な子どもでも
見た目や味を変える事で食べやすし、食事に興味をもってもらう」
という食育の意味を込めて、このようなレクレーションを設定しました
午前中は天候が安定していたので、近くにある公園にみんなで遊びに行きました
遊具で遊ぶ子どもやお友達と鬼ごっこをして遊ぶ子ども
みんな思い思いに遊んで大喜びな様子でした
遊具を使う時も横入りする事無くみんな順番を守って
仲良く遊ぶことが出来ていました
公園で体を動かした後はいよいよたこ焼き作りです
今回決めた約束事は
「友達と協力して作る」
「途中で活動の場から離れない」
の二つになりました
たこ焼きの材料をみんなで確認しながら役割を決定!
「僕たこやきのもと入れる」
「私タコ入れたい」
と意欲的な様子
たこ焼きひっくり返す時は
「これ面白い」
「ちょっと難しいかも」
と様々な意見がでました
上手に出来上がったところでお待ちかねの実食タイム
「出来立て美味しい!」
「これ熱い」
とそれぞれの感想が聞けました
美味しいよりも熱いが先に来る経験はあまりないよね
今回の活動ではみんなで協力して作り
食べ終わるまで座って活動する事ができていました
回数重ねるごとにクッキングにも慣れてきたなと感心しています
目標にした「友達と協力して作る」と「途中で活動の場から離れない」
の二つの目標は勿論、熱々の物をどのように食べたらよいかなど
新しい経験もできたと思います
さて、次回は農試公園に遊びに行く予定です。
今度こそ体を動かして健康な体作りができると良いですね
今後ともあかりえぷらすをよろしくお願いします