こんにちわ、あかりえです(*^_^*)
9月も中旬となり少し肌寒い季節となりましたが
風邪などひいていないでしょうか?
季節はすっかり秋となりましたが、9月3週目の土曜日は
27℃と夏に戻ったような陽気でした
まさに公園日和ということで今回は公園巡りをしてきました
豊かな自然の中で力いっぱい遊ぶ事で
「自然に触れて遊ぶ事の楽しさやお友達との遊び方を知る」
を目的にこのようなレクレーションを設定しました(^^♪
今回はむくどり公園と石山緑地に行ってきました
むくどり公園は障がいのある子でものびのび遊べるように
ということで市や地域住民の協力で作られた公園
座位が保てない子でも乗れるブランコやクッション性の高いマット
車いすでも入れる砂場、手すりに点字
屋内施設にはボールプールやトランポリンなど
福祉性やバラエティに富んだ公園になっています
逆に石山緑地は敷地が広く自然を活かした広場がたくさんあり
子どもたちものびのび遊べる作りになっています(*^_^*)
公園に向かう車内では…
「どこにあるの」「ブランコある」「鬼ごっこしよ」
と興味津々な様子でみんな楽しみしているようでした(*^_^*)
最初に今回のレクレーションの目標
「お友達と一緒に遊ぶ」
「遊具は順番で仲良く使う」に決めました(*^^)v
むくどり公園に着くと珍しい遊具にみんな驚いていました
みんなそれぞれ遊びたい遊具で元気に遊びました
公園にはあかりえ以外の子ども達もいましたが
順番で遊具を譲り合い仲良く遊ぶ事が出来ていました
石山緑地では大きなオブジェや遊具にまたまた驚いていました
お友達と一緒に虫の観察をしたり松ぼっくりを集めて楽しそう
「隠れ鬼しよう」と一人が言い出すと
「僕も入れて」とみんなで遊びを共有することが出来ました
今回のレクでは、お友達と遊びを共有し全力で体を動かして遊ぶ楽しさや
秋になろうとしている季節感を自然の中から感じられたのではないでしょうか
今回を機に外遊びが大好きになる子がいると嬉しいですね
今後季節が秋、冬へと変わっていくと
外で遊べる機会も少なくなっていくと思いますが
天気が良い日には子どもたちが全力で体を動かせるよう
支援していきたいと思います
さぁ、来週は段ボール工作です
室内でのレクとなりますが、子どもたちの想像力が膨らむような
楽しいレクにしたいと思いますので今後もよろしくお願いします
では、また来週!!