こんにちは、あかりえぷらすです(*^_^*)
今年も早いもので2カ月目がスタート!!
2月も元気いっぱい活動していきます(*^。^*)
今週の土曜日レクでは恵方巻き作り&豆まきをしました
レクを始める前に恵方巻きの食べ方や豆まきはなんでするのかなどの
お勉強からスタート!!
「恵方巻きを食べる時には願い事をして話さないで食べる」や、
「豆まきは1年の健康を祈ってする」など・・・
子ども達は
「へぇ~、そうなんだ!!知らなかった!!」と
興味津々で節分とは?の話を聞いてくれていました
勉強が終わっていよいよ恵方巻き作りスタート!
今回の恵方巻き作りでは
ご家庭に協力していただき具材を持ってきてもらいました。
お父さん、お母さんと相談して持ってきてくれた具を使って
いよいよ恵方巻き作りスタート
「どの順番でのせようかなぁ~」
「1本目はこれいれて作ろ~」などみんな色々と考えながら
恵方巻き作りをしていました(^^♪
出来上がった恵方巻を食べる前に方角を確認!!
みんなで南南東はどっちかコンパスを使って探しました
みつけた南南東の目印にぴかちゅうをおいて・・・
「いただきま~~す」
みんな勉強した通り願い事をして話さずに食べる事が出来ていました(*^_^*)
今度は豆まき!!
今回は豆ではなく、チョコをまきました(*^_^*)
あかりえの豆まきでは青鬼がきたみたいですが、
ぷらすの豆まきでは、あか鬼が登場・・・
「やっつけるぞ~~!!」とみんな気合十分!!!
「鬼はそと~~!!福はうち~~!!」と
大きな声をだして鬼退治!!
中にはしっかりと狙いをさだめて鬼退治している子も・・・(笑)
無事鬼退治が終わってみんな一安心
まいたチョコレートを美味しく頂きました(*^_^*)
これでみんな健康で1年過ごせるね
今回のレクでは節分とはなにか?ということを
知ることが出来たレクになりました!!
今後も行事のレクを行っていくので
なぜその行事をするのか、どうやってするのかなど
楽しみながら学んでいきたいと思います
いつもご家族の方々には活動にご協力していただき感謝しています。
今後ともあかりえぷらすをよろしくお願い致します(*^_^*)